2011年11月26日土曜日

玉ねぎ屋⑥ 三笠市

の訪問から、1勝2敗中ショック!の玉ねぎ屋さん。

不定休なのもお店の魅力の一つとして考え、楽しんでいます。べーっだ!

今回は、Upしていなかった特上うなぎ丼(1,000円)編です。


どんぶりからうなぎが溢れています。ラブラブ!国産のうなぎがリーズナブルに食べられるお店があるなんて、素晴らしすぎる。べーっだ!

大将の前職であった札幌中央卸売市場の水産会社から仕入れしているそうですが、毎回その価格に驚かされます。えっ


お味は、文句なしに旨い!アップ
脂ののったふっくら肉厚なうなぎにとろりとたっぷりのタレ。アップ

大口を開けてうな丼をかきこむ、至福の食事タイムです。

食べ終わると、特上を名乗る意味が分かると思います。
今日は、三笠にチャレンジしてみよう。

住 所:三笠市多賀町3-1
営業時間:昼12:00~(ご飯がなくなり次第終了) 
       夜17:00~(常連さん限定もしくは紹介者のみ)
定休日:月曜日(仕入れ状況により不定休)

次回は、美唄の藤観光さん をご紹介します。

2011年11月11日金曜日

天よし 札幌市

札幌中央図書館前にあるこじんまりした美味しい和食料理屋さん。ニコニコ

料理とお店の雰囲気がとても良いので、とてもお気に入りのお店です。恋の矢

外観からは、お洒落さが伝わらないのですが、モダンでお洒落な内装は訪問時のお楽しみに。にひひ



白衣姿が凛々しい和食料理人のご主人と和服の似合う奥様の二人で切り盛りしています。こういう、家庭的なお店は、ついつい応援したくなりますね。


お店は、カウンター席が10席位?とテーブル席が5席位?でカウンター内はとても広く、手際良く料理を作るご主人が良く見えます。


いつもランチ(11:30~14:30)にしか行けないのですが、ここのほっこり和食が美味しいんです。


今日は、日替わりおまかせ定食をオーダーです。(680円)


今日の日替わりは、カジキまぐろのステーキ・いくら・サラダ・香の物・お味噌汁と素敵な内容です。

料理の質もさることながら、器がさらに料理を引き立てているのが分かりますかね。アップ

この価格でこの内容。ランチはサービスメニューそのものですね。


お料理のお味ですが、ご主人の味覚と腕前で、見てのとおりとても美味しく非の打ち所がありません!

ぜひお店で、ご賞味してもらいたいと思います。

私のレギュラーメニューである海老玉子丼(680円)も美味しいですよ。

家の近所にあってほしいお店の一つです。

住所:札幌市中央区南21条西12丁目3-14
営業時間:10:00~17:00 17:30~22:00
定休日:月曜日

次回は、天よしさんの近くにあるスープカレーの老舗こうひいはうす をご紹介します。

2011年11月4日金曜日

味のよしだ 札幌市

久しぶりに出会った美味しい町の定食屋さんアップ

電車どおりから少し外れた路地に佇むロケーションと年季を感じさせる店構えで、一見さんは、入りがたい雰囲気。勇気を出してお店に訪問です。

いらっしゃいませ!と元気な声。おばあちゃんと娘さんが感じよく出迎えてくれました。

親子二人で切り盛りしているようです。応援したくなりますね。ニコニコ

 
お店は、カウンターが8席程度、豪華なソファーと移動式テーブル席が4席?と20人が十分入れる広さです。

時間帯は、19時位の繁忙時間帯。お店の中は、満席一歩手前です。

常連の親父様達のサロンといったところでしょうか。一日の仕事や家族の話などに花が咲き、耳昭和映画の中にタイムスリップした感覚を覚えてしまいます。えっ

メニューを見ると、価格は、定食580円・680円と庶民の味方の価格帯。メニューも豊富で迷ってしまいます。

今回は串カツ定食(580円)ブタを頼んでみました。


ご飯は、普通に大盛りで、串カツ・サラダ・納豆・マカロニサラダの小鉢・香の物・味噌汁とボリューム満点DASH!これで580円でいいんですかビックリマーク

体の大きな親父様達が集まる人気の理由が分かりました。


串カツは、ジューシーでとても美味しい!!味のよしだという看板に偽りなしです。

野菜も豊富でリーズナブル。独身なら毎日通いたくなるお店ですね。

添加物の入ったコンビニ弁当を食べて、体調を崩すより、定食屋で食事するほうが断然体に良いですね。

住所:札幌市中央区南22条西8丁目1-18
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:木曜日

次回は、味のよしだの近所にあるラーメン屋 源龍 のお話です。