2010年11月13日土曜日

札幌 豊平峡温泉 カレー ONSEN食堂

札幌市内から国道230号線を定山渓方向に走り、定山渓温泉街の入り口を過ぎた少し先の左手にあるのが、豊平峡温泉。

学生時代に温泉に入りがてらカレーを食べに行ったのを最後にしていましたが、テレビ番組「ありえへん∞世界」で紹介されていたので10年ぶりに温泉に訪れてみました。ニコニコ

内装・外観は、10年前と変わらず。ノスタルジーを感じる佇まい。

 

温泉は、源泉掛け流しで、露天風呂がとても大きい!詳細はHPを参考に。
食堂は、ネパール人シェフの作る美味しいカレー(北インドカレーはてなマーク)で有名です。

ひなびた温泉に多くのネパール人。日常の光景であまり見かけません。

入口の下駄箱に靴をしまい、3歩進むと左手に食品ショーウィンドがあり、種類の多さに結構悩みます。

注文が決まったら、5歩先の番台でオーダーと支払いを済まし、番号札を受け取ります。

私がチキンカレー(ナン付き700円)・妻がキーマカレー(ナン付き900円)・チャイ(100円)をオーダーしました。辛さは5段階中、中辛のオーダーです。

店の中は、テーブル席・座敷席・お庭の見えるカウンター席と結構な人数を収容できます。

待つことしばし、ネパール人シェフがJRの車掌さんの使う独特のイントネーション調で「73番のお客~音譜様」と呼びだすので、受け取り口でカレー・ナン・チャイを受け取ります。
専用釜で焼く、焼きたてのふっくらしたナンは最高に美味しいですアップカレーは中辛なので辛さ抑え目。北インド地方のカレーの基準がわかりませんが普通に美味しいです。チキンは、口の中で解けるほど柔らかく煮てあります。にひひ



キーマカレーは、チキンカレーよりも辛さ控えめでしたが、コクがあり、これも美味しい。アップ


チャイは、本場に比べると、薄味?日本人好みにあわせているのかな。

妻は、中辛でちょうどよかったのですが、私のような大人のカレー好きには、中辛はスパイシーさが物足りなく感じてしまいました。ナンは量・質ともに大満足です。
次回は、最上級の辛さで試してみようかと思います。グッド!

温泉HPに食堂の10%割引クーポンがあったので、訪れる方は要チェック!

住所:札幌市南区定山渓608番地2
営業時間:11:00~23:00
定休日:なし

次回はニセコのスイーツ屋さんを 紹介します。

0 件のコメント:

コメントを投稿