2011年11月26日土曜日

玉ねぎ屋⑥ 三笠市

の訪問から、1勝2敗中ショック!の玉ねぎ屋さん。

不定休なのもお店の魅力の一つとして考え、楽しんでいます。べーっだ!

今回は、Upしていなかった特上うなぎ丼(1,000円)編です。


どんぶりからうなぎが溢れています。ラブラブ!国産のうなぎがリーズナブルに食べられるお店があるなんて、素晴らしすぎる。べーっだ!

大将の前職であった札幌中央卸売市場の水産会社から仕入れしているそうですが、毎回その価格に驚かされます。えっ


お味は、文句なしに旨い!アップ
脂ののったふっくら肉厚なうなぎにとろりとたっぷりのタレ。アップ

大口を開けてうな丼をかきこむ、至福の食事タイムです。

食べ終わると、特上を名乗る意味が分かると思います。
今日は、三笠にチャレンジしてみよう。

住 所:三笠市多賀町3-1
営業時間:昼12:00~(ご飯がなくなり次第終了) 
       夜17:00~(常連さん限定もしくは紹介者のみ)
定休日:月曜日(仕入れ状況により不定休)

次回は、美唄の藤観光さん をご紹介します。

2011年11月11日金曜日

天よし 札幌市

札幌中央図書館前にあるこじんまりした美味しい和食料理屋さん。ニコニコ

料理とお店の雰囲気がとても良いので、とてもお気に入りのお店です。恋の矢

外観からは、お洒落さが伝わらないのですが、モダンでお洒落な内装は訪問時のお楽しみに。にひひ



白衣姿が凛々しい和食料理人のご主人と和服の似合う奥様の二人で切り盛りしています。こういう、家庭的なお店は、ついつい応援したくなりますね。


お店は、カウンター席が10席位?とテーブル席が5席位?でカウンター内はとても広く、手際良く料理を作るご主人が良く見えます。


いつもランチ(11:30~14:30)にしか行けないのですが、ここのほっこり和食が美味しいんです。


今日は、日替わりおまかせ定食をオーダーです。(680円)


今日の日替わりは、カジキまぐろのステーキ・いくら・サラダ・香の物・お味噌汁と素敵な内容です。

料理の質もさることながら、器がさらに料理を引き立てているのが分かりますかね。アップ

この価格でこの内容。ランチはサービスメニューそのものですね。


お料理のお味ですが、ご主人の味覚と腕前で、見てのとおりとても美味しく非の打ち所がありません!

ぜひお店で、ご賞味してもらいたいと思います。

私のレギュラーメニューである海老玉子丼(680円)も美味しいですよ。

家の近所にあってほしいお店の一つです。

住所:札幌市中央区南21条西12丁目3-14
営業時間:10:00~17:00 17:30~22:00
定休日:月曜日

次回は、天よしさんの近くにあるスープカレーの老舗こうひいはうす をご紹介します。

2011年11月4日金曜日

味のよしだ 札幌市

久しぶりに出会った美味しい町の定食屋さんアップ

電車どおりから少し外れた路地に佇むロケーションと年季を感じさせる店構えで、一見さんは、入りがたい雰囲気。勇気を出してお店に訪問です。

いらっしゃいませ!と元気な声。おばあちゃんと娘さんが感じよく出迎えてくれました。

親子二人で切り盛りしているようです。応援したくなりますね。ニコニコ

 
お店は、カウンターが8席程度、豪華なソファーと移動式テーブル席が4席?と20人が十分入れる広さです。

時間帯は、19時位の繁忙時間帯。お店の中は、満席一歩手前です。

常連の親父様達のサロンといったところでしょうか。一日の仕事や家族の話などに花が咲き、耳昭和映画の中にタイムスリップした感覚を覚えてしまいます。えっ

メニューを見ると、価格は、定食580円・680円と庶民の味方の価格帯。メニューも豊富で迷ってしまいます。

今回は串カツ定食(580円)ブタを頼んでみました。


ご飯は、普通に大盛りで、串カツ・サラダ・納豆・マカロニサラダの小鉢・香の物・味噌汁とボリューム満点DASH!これで580円でいいんですかビックリマーク

体の大きな親父様達が集まる人気の理由が分かりました。


串カツは、ジューシーでとても美味しい!!味のよしだという看板に偽りなしです。

野菜も豊富でリーズナブル。独身なら毎日通いたくなるお店ですね。

添加物の入ったコンビニ弁当を食べて、体調を崩すより、定食屋で食事するほうが断然体に良いですね。

住所:札幌市中央区南22条西8丁目1-18
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:木曜日

次回は、味のよしだの近所にあるラーメン屋 源龍 のお話です。

2011年9月24日土曜日

玉ねぎ屋⑤ 三笠市

日のいくらまぐろ丼 の味が忘れられなくて、今日も札幌から三笠の玉ねぎ屋さんにランチに出かけました。

カウンターに座って、メニューを眺めると、あれ、いくらまぐろ丼が消えている?

まぐろの在庫がなくなったのかな。

前回から新たに追加されたいくら海鮮ばらちらし丼(800円)+味噌汁(50円)を注文です。

海鮮ばらちらし の上にいくらがテンコ盛り。いくらがこぼれそうですが、その前に笑みがこぼれます。アップ


札幌や小樽で食べると2500円以上はするであろう内容です。

こんなに安くていいんですか!

お味ですが、見てのとおり、実にうまい!アップ

家の近所にこんなお店があったら毎日通いたくなります。

住 所:三笠市多賀町3-1
営業時間:昼12:00~(ご飯がなくなり次第終了) 
       夜17:00~(常連さん限定もしくは紹介者のみ)
定休日:月曜日(仕入れ状況により不定休)

2011年9月19日月曜日

玉ねぎ屋④ 三笠市

足しげく通っている三笠のたまねぎ屋さんです。

今回は、大将のブログ記事で今しか食べられない新物のいくらがイチオシとのことで、美味を求めて、札幌から車を走らせます。DASH!

お店に着くと、いくら丼いくら本まぐろ丼があり真剣に悩みます。ガーン

大将こだわりの生本まぐろも捨てられません。

欲張りな私は今回、いくら本まぐろ丼(1,000円)をお願いしました。



たっぷりの生本まぐろの中にいくらのテンコ盛り。絶景です。アップ

これで1,000円って遠くから訪問する甲斐があるものですね。

お味ですが、新物のいくらは、とても柔らかく食感Good!味付けもとても美味しい。アップ

生本まぐろも、味付けが絶妙でねっとり食感でこれまた美味。アップ

いくらと生本まぐろは三笠に限る。なんて思っちゃいました。

是非、お店で試してみてください。

たまにプチプチ食感のいくらを自作して失敗した?なんて思っていましたが、実は、いくらの旬を外して漬けていたのかななんて思いました。

今年は、最高の食感を求めて新物でいくらを作りたいと思います。

過去の記事
海鮮ばらちらし丼  (おすすめ!)
海鮮玉ねぎ屋丼  (超おすすめ!)
浜名湖産うなぎ丼 (気まぐれメニュー)

住 所:三笠市多賀町3-1
営業時間:昼12:00~(ご飯がなくなり次第終了) 
       夜17:00~(常連さん限定もしくは紹介者のみ)
定休日:月曜日(仕入れ状況により不定休)

次回は、美唄のしらかば茶屋 を紹介します。

2011年6月25日土曜日

玉ねぎ屋③ 三笠市

最近、足しげく通っている三笠のたまねぎ屋さんのご紹介です。

札幌からの出発なので、お店が営業していて良かった!ということだけで感動ですアップ

今回は、静岡 浜名湖産のうなぎ丼(800円)を注文しました。



うなぎ専門店ではないので、蒲焼ではなく、白焼きです。

身が厚くふっくら焼きあがって、タレも甘辛で美味しいグッド!

香の物がきゅうりに変わり、美味しく頂きました。


うなぎのタレ大好き党としては、もっとご飯にタレこぼしてくれると、さらに嬉しいかも。

それにしても、国産うなぎで丼になって、この値段。良心的ですね。

大将の仕入れ能力に脱帽です。叫び

メニューは仕入れ状況によって変わっていくので、毎回の訪問が楽しくなります。ニコニコ

前回までに紹介した 海鮮ばらちらし丼  ・ 海鮮たまねぎ屋丼  も超お勧めです。


住 所:三笠市多賀町3-1
営業時間:昼12:00~(ご飯がなくなり次第終了) 
       夜17:00~(予約のおまかせコースのみ2500円~)
定休日:月曜日(仕入れ状況により不定休)

2011年6月15日水曜日

玉ねぎ屋② 三笠市

前回、紹介したたまねぎ屋さんの海鮮ばらちらし丼ラブラブ!

他のメニューがどうしても気になり、平日にもかかわらず、三笠まで足を伸ばしました。馬

今日のオーダーは、海鮮たまねぎ屋丼(1200円)です。

大将いわく、「全部のっけました丼」らしいです!!


かに・えび・ぶり・さけ・うに・生本まぐろと贅沢な盛りだくさんな内容です。にひひ
ランチメニューの中で一番高額とはいえ、これを札幌・小樽で食べると3500円位は、するでしょうか。

かなりお得な内容とお味です。



お店で使うまぐろは、生本マグロしか使わないこだわり。素敵です。他にも色々とこだわりがあるのでしょうね。

大将の目利きで揃えた魚達・お米はどれも一品でとても美味しいですよアップ

遠くからでも行く価値のある素敵なお店です!!


住 所:三笠市多賀町3-1
営業時間:昼12:00~(ご飯がなくなり次第終了) 
       夜17:00~(予約のおまかせコースのみ2500円~)
定休日:月曜日(仕入れ状況により不定休)

次回は、牛タンで有名な利休さんのご紹介です。

2011年6月11日土曜日

玉ねぎ屋① 三笠市

極めて美味であり遠回りをしてでも訪れる価値がある料理アップ

といえば、ミシュランガイドの星二つのことですが、まさしくそのとおりの立地と料理に感激いたしました。アップ



札幌中央卸売市場に勤めていた大将が目利きした新鮮で美味しい魚がいただけます。

今回は、待望の海鮮ばらちらし丼(500円)ラブラブ!を注文します。


素材を切り分け、味付けしていく大将。手際がいいです。待つこと、しばし、丼が運ばれました。

ご飯は炊きたてをお釜から取り出しふっくらしています。

素材もさることながら、切り身が味付けされていて、美味しいアップそれにとても安すぎます。

仕入れ状況により内容は、変わるのですが、今回は、生本鮪・鮭・帆立・穴子?が載っていました。


これまで2度伺いましたが、不定休のため泣く泣く帰ったことがありました。ガーン

今回は昼前に並んでいたのですぐに座れましたが、後から次々にお客さんが入ってきて、7人のカウンター席は、一瞬で満席。えっ7~8人位が店内で待っていました。

大将の姿を見ると一瞬怖そうな人だと思いますが、体格に似合わず声が高く、とても優しい人柄にひひなのだと接客を受けて感じました。

とても応援したくなるお店です。

自宅から自転車圏内に札幌中央卸売場外市場 があるのですが、こんなに良心的なお店はなく、三笠に通いたくなります。(今日も三笠まで行ってきます!)

住 所:三笠市多賀町3-1
営業時間:昼12:00~(ご飯がなくなり次第終了) 
       夜17:00~(予約のおまかせコースのみ)
定休日:月曜日(仕入れ状況により不定休)

注意点:駐車場がないため、近隣の皆さんに迷惑がかからないよう、自己責任で駐車とのこと。このことがあって、積雪時はランチ営業してないようです。

次回は、ラーメン無鉄砲 を紹介します。